楽譜を検索

送料・配送について

オーケストラ譜Q&A

お願い


♪お問い合わせのメールに件名が入っていない場合、迷惑メールと間違えて削除してしまうことがありますので、件名を必ず入れて下さい。
また、いただいたお問い合わせに一週間経っても返事が行かない場合は、ご面倒ですが再度メールをお送り下さい♪楽譜配送指定日は一週間以内でお願いします。
♪ご注文の前に利用案内 をご覧ください。

 

ラフマニノフ:プレリュード Op.3-2



商品名 : ラフマニノフ:プレリュード Op.3-2

価格 : 880円 (税込)

数量 :


 
  ♪ 楽譜は前払い(370円〜)あるいは宅配便の代引き着払い(920円〜)でお送りします。代引き着払いはカードでのお支払いも可能です。ご注文の際、その旨お伝えください。佐川急便で配送します。お受け取り時にカードをご提示ください。その場で処理します。

♪ 代引き以外での配送をご希望の方はご注文時にその旨お知らせください。

♪ 代金を前払いしていただくことにより、全国一律、日本郵便のレターパックライト(370円。ポストに配達されます。) でお送りいたします。時間指定は出来ません。
  楽譜の大きさ、数によってはご利用になれない事があります。
  その場合は宅配便でお届けします。送料のみで、代引き手数料(500円〜)がかかりません。 
  前払いをご希望の方は、注文画面の備考欄に「前払い希望」とご記入下さい。
  発送の準備が出来ましたら、お支払の方法等、ご連絡させていただきます。   

♪ 楽譜1万円以上お買い上げいただいた場合の送料は無料です。
   代引き手数料のみご負担ください。

  楽譜代が1万円未満の代引き手数料込み送料(A4サイズ〜)
    北海道 ¥1230〜
    本州   ¥ 920〜
    四国   ¥ 1140〜
    九州   ¥1230〜
    沖縄   ¥1700〜
    離島   ¥1700〜

  大きさにより料金が変わります。
  
  
  楽譜代が1万円以上29999円までの代引き手数料
    全国一律  500円
  楽譜代が3万円以上99999円までの代引き手数料
    全国一律  700円
  楽譜代が10万円以上30万円までの代引き手数料
    全国一律 1100円 

♪ 海外よりお取り寄せの場合は、別途エアメール代を実費でいただきます。
   ご了承ください。

♪ 返品は不良品、あるいは当店の間違いによる場合のみお受けいたします。
   出版社は予告なしに値上げしてくる場合があります。
  
♪ 何らかの理由でお受け取りになれず、再発送になった場合の再送料も頂くことになりますので、お気をつけ下さい。

♪ 楽譜発送指定日は2週間以内でお願いします。
 
 
EA-227R RACHMANINOFF:Prelude Op.3-2 pf.(W.Lutz)

♪セルゲイ・ヴァシリエヴィッチ・ラフマニノフ(1873.4.1〜1943.3.28)について

ロシアのピアニスト・作曲家・指揮者
裕福な貴族の家庭に生まれたが、生家はすぐに没落、サンクトペテルブルグへ移住。
まもなく両親は離婚するも、彼は音楽の才能を認められ、サンクトペテルブルグ
音楽院の幼年クラスに入学。その後モスクワ音楽院へ転入。
チャイコフスキーに認められ、アレンスキー、タネーエフ等に学ぶ。
同級にはスクリャービンが居た。1917年12月の10月革命でボルシェビキ政権になった
ロシアを後にする。1918年アメリカへ渡りピアニストとして成功する。
1931年スイスの拠点であるルツェルン湖畔に移り、そこで代表作である
パガニーニの主題による狂詩曲を作曲する。
ナチスの台頭により1942年家族とともにビバリーヒルズへ移った。
1943年癌のため死亡。ニューヨーク市郊外のロシア人墓地に埋葬される。

♪ラフマニノフの音楽

ロシアのロマン派を代表する作曲家として
チャイコフスキー、リムスキー・コルサコフの影響をうけ
その上に独自の作風を作った。伝統的な作風の枠から出る事は
なく、ロマンティックで甘美な作品を作った。
指揮者としてもチャイコフスキー、ボロディン、リムスキー・コルサコフ
等の作品を演奏し、天才振りを発揮した。


♪ラフマニノフは自身の曲作りについてこのように語っていた。

私は作曲する際に、独創的であろうとか、ロマンティックであろうとか、
民族的であろうとか、その他そういったことについて意識的な努力をしたことは
ありません。私はただ、自分の中で聴こえている音楽をできるだけ自然に
紙の上に書きつけるだけです。…私が自らの創作において心がけているのは、
作曲している時に自分の心の中にあるものを簡潔に、そして直截に語るという
ことなのです。                  (Wikipediaより)

♪この曲について

ラフマニノフの作品の中でも特に人気のある曲。
ラフマニノフも自身の演奏会でも必ずアンコールに弾いたと言われる。
それほどの難曲ではなく、神秘的で荘厳な雰囲気を持っている。

♪この曲はこちらで聴けます。

http://www.youtube.com/watch?v=cWK7GyPczsg